ダークウィング

「仮面ライダー龍騎」に登場する怪人群・ミラーモンスターの一匹で、「仮面ライダーナイト」の契約モンスターです



「闇の翼 ダークウィング」の異名も持っています

(日本語にしただけとか言わないで…)


お腹が空いても我慢する

我慢強い子です


劇中で初めて名前を呼ばれたモンスターで、2号ライダーのモンスターだけあって出番は多いですが、致命的な欠陥を抱えているコウモリさんです

その欠陥については、「仮面ライダーナイト」の項目でお話ししますね



「仮面ライダーナイト」

演/声:松田 悟志


「秋山 蓮」が変身する仮面ライダーで、変身前も後もイケメンの仮面ライダーです

いわゆる「2号ライダー」と呼ばれるポジションで、主人公である「龍騎」の次に出番が多いです


ナイトの召喚機は「翼召剣 ダークバイザー」といって、その名の通り剣としても使える優秀なバイザーです

そして、「仮面ライダーシザース」の死因である事に間違い無いでしょうね


「仮面ライダー龍騎」に登場するライダーにはそれぞれに戦う理由があり、戦いに勝ち残ると願いが叶うと言われています

(実は大ウソで、みんな騙されています)


蓮には、戦いに身を投じるどうしても人には譲れない願いがあります

それは「寝たきりで意識のない恋人・小川 恵理を目覚めさせる事」です

そもそも何故、恋人が意識不明になってしまったかというと、物語のキーパーソンである「神崎 士郎」と同じ研究室で研究をしていた小川恵理は、神崎の実験で現れたダークウィングに研究室の学生を次々に捕食され、自分もダークウィングに襲われ、その時のショックで意識を失い寝たきりの状態になってしまいました

その後も、ダークウィングは小川恵理を捕食を狙っているので蓮はダークウィングと契約して仮面ライダーになる道しか残されていませんでした

なので蓮は、ダークウィングと契約し小川恵理を守りつつ、恋人を目覚めさせる為にライダーバトルに参加しています



ナイトのカードデッキの中身

・ファイナルベント「飛翔斬」

・アドベント「ダークウィング」

・ソードベント「ウィングランサー」

・ガードベント「ウィングウォール」

・ナスティベント「ソニックブレイカー」(ダークウィングの超音波)

・トリックベント「シャドーイリュージョン」(分身)

・サバイブ-疾風-(ナイトサバイブへの強化)


ナイトの特筆すべき点は、格好良さもそうなのですが

劇中で唯一仮面ライダーオーディンを撃破している事にあると思います

しかも複数回撃破しています

(実力というよりまぐれに近いのですが…)


「相手も人間なら戦ったら負ける時もあるじゃん」と思う方もいらっしゃるかと思いますので、オーディンをざっと説明していきます

一言で言えば「チートライダー」

その内容は…

・「仮面ライダー龍騎」のライダー13人の中で最強設定で、神崎士郎の代行者

・契約モンスター「ゴルトフェニックス」も全モンスター中で最強

(APという数値ではダークウィングの倍の8000)

・「サバイブ-無限-」のカードで常時サバイブ状態

・「タイムベント」という時間を遡らせるカードを唯一所持している

(ある目的の為に使用するので戦闘には使わない)

・瞬間移動の乱用

・変身者が神崎本人ではない為、オーディンが敗北しても、また新しい変身者(身元不明)にオーディンのカードデッキを渡して人員の補填をするので実質不死身


そんなチートの権化をウィングランサーで、ぐっさりとしてしまえるのはナイトだけなのです

運も実力の内って事ですかね


ここまでの流れで、なんとなく気づいた方もいらっしゃるかもしれないんですけど


「仮面ライダー龍騎」本編でのライダーバトルの最終的な勝者は「仮面ライダーナイト/秋山 蓮」です


龍騎の最終回で見事恋人の目を覚ませる事に成功します

その後、病室の壁に寄りかかりながら静かに息を引き取ります



「秋山 蓮/仮面ライダーナイト」を演じた「松田 悟志」さんは、「仮面ライダー龍騎」の海外リメイク版「KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT」の吹き替えでも「仮面ライダーウィングナイト(海外版ナイト)/レン」の声の吹き替えをされています

また、「仮面ライダー555」では「クラブ・オルフェノク」の声も演じられていますね

他の出演として印象が強いのは「ケータイ捜査官7」で「桐原 大貴」の役ですね

こちらでも主人公の次に活躍している2番目ポジションで蓮と立ち位置が似ているような気がします

この作品には「手塚 海之/仮面ライダーライア」役の「高野 八誠」さんと、「龍騎の主人公・城戸 真司」の勤めている「OREジャーナルの編集長・大久保 大介」役の「津田 寛治」さんもご出演されています

龍騎からの出演が3人もいるって凄いというか、個人的には嬉しいです



 「飛翔斬」

ウィングランサーを装備したナイトの背中にダークウィングが降り立ち、天高く飛翔した後、ダークウィングの翼がドリル状になり敵を貫く仮面ライダーナイトの必殺技です


劇中でも最初にモンスターを倒したのはこの技でした


「主人公じゃないんだ」と思う方もいらっしゃるかと思いますので、こちらをどうぞ

「折れたァ!」

「仮面ライダー龍騎 ブランク体」

この時はまだドラグレッダーと契約してなくて、まだライダーとして十分な力を発揮できていない頃の龍騎です

「ライドセイバー」という爪楊枝を簡単に折られて上記の迷セリフを言っておられます


いや〜可愛いですね〜♪

そんなこんなで1話では良いとこ無しの主人公でした









「サバイブ」

「ダークレイダー」


「サバイブ-疾風-」のカードでダークウィングがパワーアップして進化した姿

「疾風の翼 ダークレイダー」の異名を持っています


AP換算で4000から6000になっているので、数値上は1.5倍のパワーアップですね


2枚目の画像はバイクモードの姿で、ファイナルベントの時にこの姿に変形します

「仮面ライダーナイトサバイブ」


同じく「サバイブ-疾風-」のカードで「仮面ライダーナイト」がパワーアップした姿です

左腕に装備している武器は「翼召剣 ダークバイザーツヴァイ」といって、カードの読み込みをする他に、剣と盾になったり、弓矢になったりもする万能武器です


ナイトサバイブのカードデッキの中身

・ファイナルベント「疾風断」

・アドベント「ダークレイダー」

・ソードベント「ダークブレード」

・ガードベント「ダークシールド」

・シュートベント「ダークアロー」

・ブラストベント「ダークトルネード」

・トリックベント「シャドーイリュージョン」


サバイブの力でパワーアップしたらカードの種類も増えてより強くなった感じがしますね


ナスティベントが無くなってる?

大丈夫!ブラストベントがほぼ同じ役割を果たしているよ



「疾風断」

ファイナルベントの時に、ダークレイダーがバイクモードへと姿を変え、そこにナイトサバイブが飛び乗り、相手をビームで動きを封じた後、ナイトサバイブのマントが大きく広がり、槍のような形状になり、そのまま相手へ突撃し貫く必殺技です


早い話が「轢き逃げ」です

なので一部のゲームでは、拘束ビームまでは一緒で、その後は槍状のエネルギーを放つ(それが轢いてるようにも見える)技に変更もとい配慮がなされています


今回はダークウィングの翼ではなく、ナイトサバイブのマントが変化するのは、いつも飛翔斬の時にお世話になっている恩返しのようにも見えますね


ただの人間とモンスターという関係だけではなく、そこに恋人も関わっているという決して穏やかではない関係性ですが、戦いのうちにこういう絆みたいなものが芽生え、こうして互いに助け合い協力し合う関係を築けるというのは、蓮がライダーに選ばれた理由かもしれませんね

※憶測です




コウモリのポケモンといえば、そう!

クロバットですね


「ポケットモンスター ルビー」の頃から気に入っていて、個人的に好きなポケモンですね


それとクロバットへの進化条件は、トレーナーに十分懐いている事なので、進化前のゴルバットがトレーナーに懐いていないと進化できず、一生ゴルバットのままです


「懐いて進化」という点は、ダークウィングにも似た様な事が言えますね

(若干違うけど…)

クロバット(NN:Dウィング)

タイプ:毒/飛

種族値:H 85/A 90/B 80/C 70/D 80/S 130

特性:すり抜け(相手の「リフレクター」「光の壁」「身代わり」をすり抜けて攻撃できる)

性格:陽気(S ↑/C ↓)

努力値:HAS 

持ち物:

技:ブレイブバード、毒々、羽休め、身代わり


解説

※未育成のポケモンです

素早さの種族値が130もあり、いわゆる130族のうちの1匹です


壁技を貫通するだけでなく、厄介な変化技「身代わり」までも貫通して攻撃できる特性「すり抜け」を隠れ特性に持っています


高い素早さから、相手の戦術を崩すのにうってつけだと思います

0コメント

  • 1000 / 1000